【春の養生にぴったり。しじみでカラダを整える】

 皆さん、こんにちは。

 4月23日は「しじみの日」。

 実は、しじみには春の体にうれしい働きがたくさん詰まっているって、ご存じでしたか?

 東洋医学では春は「肝(かん)」の季節とされており、肝の働きを助ける食材やケアを取り入れることが養生のカギになります。しじみは、まさにそんな春の養生にぴったりの食材のひとつなんです。

【しじみの栄養と、春にうれしい理由】

 しじみに多く含まれるのが「オルニチン」。この成分は、肝臓の働きをサポートしてくれることで有名です。また、鉄分やビタミンB12、タウリンなども含まれ、疲れやすい春のカラダに元気をチャージしてくれます。

 さらに、春は気温の変化や生活リズムの乱れで、自律神経が不安定になりがち。しじみのお味噌汁は、温かさとミネラルの相乗効果で、胃腸にもやさしく働きかけてくれます。

薄味がおなかにやさしい。しじみの味噌汁レシピ(2人分)

【材料】

・しじみ(砂抜き済み)…200~250g

・だし汁(だしの素+水…450ml)しじみの量が多ければ水のみでもOK

・味噌…大さじ1と1/2(お好みでさらに控えめにも〇)

・お好みで、ねぎや生姜少々

【作り方】

しじみは軽く洗って、殻の汚れを取ります。

鍋にだし汁としじみを入れ、弱めの中火で加熱。アクが出たら丁寧に取ります。

しじみの口が開いたら、火を止めて少し冷まし、味噌を溶かし入れます。

ふたたび弱火で温める程度に加熱し(沸騰はNG)、器に盛って完成。

※ 味噌は控えめにすると、しじみ本来のうまみが引き立ち、体にもやさしい一杯になります。

 朝の1杯で、体もこころも整える

 春は、知らず知らずのうちにカラダもココロも疲れがちな季節です。

そんなとき、朝の一杯にしじみのお味噌汁を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 ゆっくり呼吸をしながら、温かいお味噌汁をすすると、なんだか心までほぐれるような気がしてきます。

 今日も一日、自分をいたわるスタートを切りましょう。

メタ鍼灸院

石川町駅徒歩2分【横浜・桜木町・関内・磯子からも好アクセス!】

神奈川県横浜市中区石川町1-13-4 大倉ビル4階

営業時間:9:00~21:00(完全予約制)

電話でのご予約は施術中のことも多いため、留守電にお入れください。

定休日:不定休 

メタ鍼灸院 【for Body】

石川町駅徒歩2分!女性鍼灸師の完全個室の鍼灸院。鍼灸師と教員免許の有資格者の鍼灸施術で不調から脱却!マッサージでは改善できない首肩こり/腰痛/頭痛/睡眠障害/耳鳴り/めまい/生理痛/PMS/婦人科系/逆子などのお悩み解決◎あなたの身体を徹底分析し最適な施術プランをご提案☆男性のご利用もOK。<<当日予約受付中!>>

0コメント

  • 1000 / 1000