カンキウッタイって??

🌿「肝気鬱滞(かんきうったい)」って?

お腹から、心と体をゆるめよう。

春は、体も心も、知らないうちに"膨張圧"がたまりやすい季節。

東洋医学では、**「肝」**という臓器が、気(エネルギー)の流れや、精神状態をコントロールしていると考えられています。

ところが、ストレスや忙しさ、悩み事が重なると──

この「肝」の働きがスムーズにいかなくなり、**「肝気鬱滞(かんきうったい)」**という状態に。


気の流れが滞ることで、

なんとなく息苦しい

胃がつかえる感じがする

イライラしやすい

体が重だるい

そんな不調が、じわじわと現れてきます。



🌿「膨張圧」って何? 肝気鬱滞は、体の中に**抜けきれない圧(膨張エネルギー)**がたまった状態のこと。

自然な動きが滞り、心や体に重だるさやイライラ・のぼせなどの不調として現れるのです。



🌿女性に多い「圧」由来の不調

女性は生理(月経)があるために、

体内に膨張エネルギー(圧)をためやすく、

この「肝気鬱滞=膨張圧」の影響を受けやすい傾向があります。


当院に通われている患者さんでも、

無自覚であっても、この「圧が抜けない」ことによる不調に悩まれている方はとても多いです。

「ふっと力が抜けた」

「身体の重さが抜けた」

そんな軽くなったと変化を実感してもらえると、

本当に心からほっとできるのです。



🌿現代人は、呼吸が浅くなりがち

スマホやパソコンに向かう時間が長い現代では、

いつの間にか、呼吸が浅くなり、

体が「プチ酸欠状態」になっている人も多いもの。



酸素をたっぷり取り込み、

ゆっくり吐き出すことは──

自律神経を整える

老化を防ぐ

代謝を促す

体の巡りを良くする

そんな、シンプルだけど確実なセルフケアにつながります。



🕊️まとめ

外からのケア(鍼灸施術)も大切。

でも、それに加えて、日々の呼吸や巡り・日常生活を規則正しくしてリズムを意識することが、

未来のあなたの体と心を、もっと自由にしていきます。

「肝」をゆるめる。

自分を、もっと軽くする。

少しずつ、少しずつ、

体の声を聞いていきましょう。



そして──

もし、意識しても

「呼吸が苦しいな」

「深く吸えないな」

そんなふうに感じるなら、

どうか一人でがんばりすぎないでください。

鍼灸では、呼吸に関わる筋肉をやわらかく整え、

驚くほど自然に、楽に、深く息が吸えるようサポートできます。

まずは、今のあなたの呼吸を、ふっと軽くしてあげましょう。


▶ ご予約はプロフィールのリンクからお願いします。

メタ鍼灸院 【for Body】

石川町駅徒歩2分!女性鍼灸師の完全個室の鍼灸院。鍼灸師と教員免許の有資格者の鍼灸施術で不調から脱却!マッサージでは改善できない首肩こり/腰痛/頭痛/睡眠障害/耳鳴り/めまい/生理痛/PMS/婦人科系/逆子などのお悩み解決◎あなたの身体を徹底分析し最適な施術プランをご提案☆男性のご利用もOK。<<当日予約受付中!>>

0コメント

  • 1000 / 1000