【4月28日|労働安全衛生世界デー】 〜心と体、どちらも守りながら働くために〜

4月28日は「労働安全衛生世界デー」。

世界中で「働く人の安全と健康を考えよう」という日です。


働き方も、ライフスタイルも大きく変わっている現代。

特に新社会人や、働き盛りの20〜30代の皆さんにとって、

体だけでなく心の健康を守ることが、とても大切なテーマになっています。


「がんばりすぎていませんか?」


社会に出たばかりの新社会人は、

希望いっぱいの反面、

新しい環境・慣れない仕事・人間関係など、

たくさんのストレスを受けやすい時期。


また、キャリアを積み始めた20〜30代も、

責任やプレッシャーを感じる場面が増えてきます。


「もっと頑張らなきゃ」

「みんなに遅れたくない」


そんな気持ちが強くなりすぎて、

心と体のSOSサインを見逃してしまうことも少なくありません。


「労働安全衛生」は、心も体も守るためのもの

「労働安全衛生」と聞くと、

工事現場などの事故防止をイメージするかもしれません。

でも実は、**心の健康(メンタルヘルス)**も、

大切なテーマとして含まれているんです。


職場での無理な働き方

ハラスメント

コミュニケーション不足


これらが積み重なると、心がすり減ってしまう。

そして結果的に、体の不調や、仕事のパフォーマンス低下にもつながってしまいます。



【心のSOS】見逃さないために

あなたや、周りの大切な人に、こんな変化はありませんか?


好きだったことが楽しくない

いつも疲れている

眠れない or 寝すぎてしまう

食欲が落ちた or 食べすぎる

イライラ・落ち込みが続く

集中力がなくなる、ミスが増える

将来が不安でたまらない

死について考えることがある


これらは、心からの「助けて」のサインです。

決して「気のせい」なんかではありません。



【今日からできる、小さなケア】

自分の気持ちに気づく

 → 「今、疲れてない?」「本当はどんな気持ち?」と、立ち止まる時間をつくる。

誰かに話す

 → 同僚、家族、友達、誰でもいい。言葉にするだけで、心が軽くなることも。

助けを求めることをためらわない

 → 辛いときは、職場の相談窓口や専門機関を頼っていいんだよ。

仕事と生活のバランスをとる

 → 休日は仕事を忘れてリフレッシュ。趣味や好きなことを楽しんで。

メンタルヘルスの知識を持つ

 → 正しい情報を知ることは、自分と周りを守る力になる。



【未来を守る、"安全な働き方"を選ぼう】

頑張ることは素晴らしい。

でも、自分を壊してまで頑張る必要はないんです。

体と心の声をちゃんと聞いて、

ムリをせず、助け合いながら働ける環境を育てていく。

それが、未来の自分を守るための、大切な選択肢です。



【まとめ】

4月28日、「労働安全衛生世界デー」。

今日という日をきっかけに、

あなた自身の「心」と「体」の安全について、

ほんの少しだけ、立ち止まって考えてみませんか?

未来へ向かうあなたが、もっと健やかに、もっと輝けますように。

心と体のセルフケア、大切にしていきましょう。

▶ ご予約はプロフィールのリンクから


メタ鍼灸院

石川町駅徒歩2分【横浜・桜木町・関内・磯子からも好アクセス!】

神奈川県横浜市中区石川町1-13-4 大倉ビル4階

営業時間:9:00~21:00(完全予約制)



メタ鍼灸院

石川町駅徒歩2分【横浜・桜木町・関内・磯子からも好アクセス!】

神奈川県横浜市中区石川町1-13-4 大倉ビル4階

営業時間:9:00~21:00(完全予約制)

メタ鍼灸院 【for Body】

石川町駅徒歩2分!女性鍼灸師の完全個室の鍼灸院。鍼灸師と教員免許の有資格者の鍼灸施術で不調から脱却!マッサージでは改善できない首肩こり/腰痛/頭痛/睡眠障害/耳鳴り/めまい/生理痛/PMS/婦人科系/逆子などのお悩み解決◎あなたの身体を徹底分析し最適な施術プランをご提案☆男性のご利用もOK。<<当日予約受付中!>>

0コメント

  • 1000 / 1000